中小企業診断士・行政書士の佐藤勝己です。
中小企業診断士には、製造・小売・サービス・ITなど、各分野ごとに強みを持った人材が揃っていますが、私の場合は特に専門分野は持ち合わせておりません。
時に、中小企業診断士は各分野において高い専門性を有しているため、その知識や経験を中小企業経営者に押し付けてしまう傾向にあります。
しかし、中小企業経営者にも確固とした経営理念があり、将来のビジョンを持っています。中小企業診断士の役割は、客観的な視点から現状を正確に把握し、経営者の思いを引き出し、文章化することに尽きると思います。
補助金の申請書類は研究論文でもなく、営業用のプレゼンでもありません。申請書の審査員が読んで理解できる文章で、審査項目に沿ったストーリーで作成する必要があります。
当職にご依頼いただくことにより、貴社の成長に寄与できるものと考えております。どうぞご検討くださいますようお願いします。
【略歴】
平成 9年 法政大学経営学部卒、相模原市役所入庁
平成19年 経済産業省関東経済産業局へ派遣
・広域多摩地域産業クラスター担当として同地区の産業活性化の業務を行う
平成21年 相模原市役所に帰庁
・経済部門において中小企業の研究開発支援、産学連携、企業誘致等の業務を担当
令和 3年 相模原市役所を退職
4月 中小企業診断士佐藤勝己事務所を開業
5月 「あいはら遺言・相続相談室」行政書士佐藤勝己事務所を開業
【支援実績】(令和3年4月以降)
◎事業再構築補助金(第3回) 申請2件、採択2件(通常枠)
【公職】
◎相模原商工会議所 相談対応コーディネータ
◎さがみはら産業創造センター コーディネータ
◎城山商工会 コーディネータ
資格名 | 中小企業診断士(410091)、行政書士(21090921) |
---|---|
所属会 | 東京都中小企業診断士協会(三多摩支部) |
事務所名 | ー |
住所 | 神奈川県 相模原市緑区相原5−18−7 サンハイムⅡ 201 |
最寄り駅 | ー |
TEL | 042-703-7146 |
FAX | 042-703-5939 |
受付時間 | ー |
備考 | ー |
URL | ー |
対応地域 | ー |
補助金申請
・基本料金 10万円
・成功報酬 補助金額の5%