【 社会福祉リサーチ&コンサルティング 】
10年にわたる社会福祉の研究と実務経験を活かして、貴社組織を対象にしたリサーチとコンサルティングを提供致します。士業の主な役割は法的部分の整理です。本サービスでは士業以外の重要部分について整理して「組織つくり」による体質改善を目指します。
福祉事業者の多くを占める中小企業では「現場を回すこと」「赤字にならないこと」に追われ「組織つくり」は後回しになりがちです。しかし、健全かつ持続可能な組織をつくるためには体質を改善する必要があります。体質改善により、従業員のロイヤルティや愛社心、労働環境の改善など目に見えない定性的成果が期待できます。その成果は定量的要因(経常利益、離職率、社外評価等)として見える数値に現れてきます。
【サービス例(実績)】
●リサーチ
・問題抽出:組織の課題調査など
・社内調査:職員の意識調査など
・経営分析:経営改善レポートなど
・マーケティング:見込利用者やエリア特性の分析および調査など
●コンサルティング
・職員教育:ボトムアップ研修、国家資格チャレンジなど
・運営コンサル:職務マニュアル、マネジメント規定、経営陣と運営陣のルール、事務の合理化、ネットワーク構築(専門家連携、地域住民や関係者の信用構築)など
・経営コンサル:事業縮小の実行支援(事業譲渡・経営統合・M&A等)、事業拡大の実行支援(企画と立案、資金調達、事業計画書等)、人員配置と経営効率の検討、費用対効果を踏まえた雇用戦略など
正式に契約するまで相談料等が発生することは一切ありませんのでお気軽にお問合せください。まずはEメールでお問い合わせの上、電話かオンライン面談をお願い致します。[email protected]
【 略 歴 】
新卒で日本生命保険相互会社に入社し中小企業の経営に関するスキルを獲得した。30歳の時に社会福祉業界に転身し起業プロジェクトに参加した。社会福祉法人設立や事業拡大の実務を一手に担い、約10年間、執行役員として経営に関する業務執行を行ってきた。その経験から地域の福祉事業者や起業志願者の相談を受けてサポートしてきた。今まで約30件の法人や施設の立ち上げに関わってきた。
一方で実業の傍ら、横国大大学院で社会福祉分野の博士研究に取り組み博士号を取得した。専門知識と実務経験を活かして大学や専門学校の教員、専門的な執筆や監修、コンサルティング等を展開している。
【 資 格 】
◎博士(学術)(12701甲第2209号)
◎社会福祉士(第163307号)
◎AFP(日本FP協会認定)(No.50621004)
資格名 | ファイナンシャル・プランニング技能士(50621004)、経営コンサルタント、人事コンサルタント |
---|---|
所属会 | ー |
事務所名 | ー |
住所 | 神奈川県 |
最寄り駅 | ー |
TEL | 09045371981 |
FAX | ー |
受付時間 | ー |
備考 | ー |
URL | ー |
対応地域 | ー |
●相談料5000円(1時間)
内容に応じて柔軟に都度お見積もりをさせて頂きます。
*まずはお問い合わせください。正式な契約を行うまで相談料等が発生することは一切ありません。