【初回相談無料】不動産案件は、高額な金銭が動きますし、時間が経てば事態は悪化します。スピーディな対応を心掛けます。
◆弁護士の強み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【マンション管理費請求に強い】
マンション管理に関する事案の経験があり、特にマンション管理費請求はスピーディに解決することができます。
【賃貸トラブルの経験あり】
賃貸トラブルに関する事案の経験あり。貸主・借主とのトラブルはお任せください。
◆相談費用・体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【初回相談無料】
初回来所相談では相談料をいただいていません。まずはお気軽にご相談ください。
【適正な費用】
弁護士費用は、日本弁護士連合会が定めていた基準に準拠しています。適正価格で適切な解決を図っていきます。
相談料 | 30分 5,000円(税別) 弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
着手金 | 経済的利益の額が 300万円以下の場合:8% 300万円を超え3,000万円以下:5%+9万円 3,000万円を超え3億円の以下の場合:3%+69万円 3億円を超える額:2%+396万円 |
報酬金 | 経済的利益の額が 300万円以下の場合:16% 300万円を超え3,000万円以下:10%+18万円 3,000万円を超え3億円の以下の場合:6%+138万円 3億円を超える額:4%+738万円 |
備考欄 | 別途消費税がかかります。 費用のご相談に応じますので、気軽にお問い合わせください。 |
【丁寧な説明】
弁護士費用が高額になりがちな不動産案件では、特に丁寧なご説明を心がけています。具体的には「明確な費用」「手続の流れ」「相手方に何を請求できるのか」を明確にお伝えするよう心がけています。
<このようなご相談をよくいただいています>
・賃料やマンション管理費の滞納分を請求したい。
・弁護士名での内容証明や訴訟・強制執行までしっかりやってほしい。
・大家や借主の態度が強硬で、トラブルになっても話し合いに応じてくれない。
・設計図とおりの建物にならず、特に水回りトラブルが発生して、建物が使い物にならない。
<重点取扱案件>
・マンション管理費請求
・賃料請求
・借地上の増改築
・建物明渡
・建物瑕疵
ーーーーーーーーーーーー
【アクセス】
・千代田線麹町駅、半蔵門線半蔵門駅から徒歩2分
・JR四ツ谷駅から徒歩10分
資格名 | 弁護士(54478) |
---|---|
所属会 | 東京弁護士会 |
事務所名 | ー |
住所 | 東京都 千代田区麹町3丁目1番8号 メイゾン麹町203号室 |
最寄り駅 | ー |
TEL | 03-3265-1888 |
FAX | 03-3264-4028 |
受付時間 | ー |
備考 | ー |
URL | ー |
対応地域 | ー |
前オーナーから所有者が変更したことに伴い、役員退職慰労金制度の廃止を検討しています。役員退職慰労金制度を廃止する場合には、取締役会決議だけで足りますでしょうか。あるいは、株主総会決議まで必要になりますでしょうか。なお、現オーナー(株主)は1社のため、株主総会も紛糾することは想定されないのですが、もし株主総会決議が必要な場合には親会社への事務連絡も必要になるためお聞きする次第です。また、取締役...
相談料 | 30分 5,000円(税別) 弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
着手金 | 経済的利益の額が 300万円以下の場合:8% 300万円を超え3,000万円以下:5%+9万円 3,000万円を超え3億円の以下の場合:3%+69万円 3億円を超える額:2%+396万円 |
報酬金 | 経済的利益の額が 300万円以下の場合:16% 300万円を超え3,000万円以下:10%+18万円 3,000万円を超え3億円の以下の場合:6%+138万円 3億円を超える額:4%+738万円 |
備考欄 | 別途消費税がかかります。 費用のご相談に応じますので、気軽にお問い合わせください。 |