現在、積極的に新規顧問先を募集しております。当社が関与する事により企業様が元気に、そして地元福岡が元気になり、地域経済の発展に寄与するのが本望です。
お陰様で平成30年は12社のお客様と新規顧問契約する事ができ、そのほとんどが平成29年から平成30年に新規設立された法人様になります。新規契約して頂いたお客様については、税理士 下和田康太郎が対応・担当させて頂きます。私も平成30年よりこちらの事務所に入所し、新規設立されたフレッシュなお客様の成長のお助けをし、自分も成長していきたいと考えています。
弊所は昭和45年に開業し、企業経営に関する多くの事象を経験してきました。特に相続税の申告では、「個人税理士事務所では年間に1件あるかどうか」と言われている中、100件以上の申告実績が蓄積されています。平成28年の福岡国税局管轄内の相続税課税状況では相続人基準で9,888人にのぼり、基礎控除が改正される前の平成26年(5148人)に比べ倍増しています。福岡市の地価高騰に伴い、今後も多くの皆様が相続税について悩まされる可能性があります。
税理士事務所は敷居が高いとよく言われますが、税務顧問・相続対策についてお気楽にお問合せ頂ければ幸いです。初回相談無料で賜ります。
1978年 鹿児島市谷山生まれ(40歳)
高取幼稚園・福岡市立原小学校を卒業後、
長崎の青雲中学高校に進学、
九州大学経済学部(在学中NZにワーキングホリデー)卒業後、地場企業から上場企業(株)GSYUASA等の会社員時代を経て30歳で税理士を志す。
税務署OB事務所や大手税理士法人を経て、平成30年1月より大原税理士事務所に勤務。
得意分野:創業・事業承継
得意業種:医療・介護法人、不動産業、飲食業
趣味:フットサル・温泉・ビール
資格名 | 税理士(128677) |
---|---|
所属会 | ー |
事務所名 | ー |
住所 | 福岡県 福岡市中央区長浜1丁目2番6号407 |
最寄り駅 | ー |
TEL | 092-761-0575 |
FAX | ー |
受付時間 | ー |
備考 | ー |
URL | ー |
対応地域 | ー |